デザインフォワード

デザインの視点から商品やサービスのマーケティング事例を考察するブログ

MENU

ブログタイトル

宣伝会議賞

【OpenStreet】宣伝会議賞に応募しなかった1次通過以前のボツ作品をブログでさらす企画【2018年】

2018年の宣伝会議賞で書いた「OpenStreet(HELLO CYCLING)」の作品のうち応募しなかったボツ作品をブログで成仏します。

【オージス総研】宣伝会議賞に応募しなかった1次通過以前のボツ作品をブログでさらす企画【2018年】

2018年の宣伝会議賞で書いたオージス総研の課題に対する没コピーを5本成仏します。

宣伝会議賞で一次通過するために”絶対”外せない3つの思考のツボ

毎年恒例の宣伝会議によるコピーの祭典・宣伝会議賞。宣伝会議賞の一次通過のために”絶対”外せない3つのポイントをまとめました。限られたスケジュールの中で多くの課題に取り組まなければならないですが、最大限通過率を上げるためのコツを抑えて、より多く…

【2018年】第56回宣伝会議賞の課題にツッコミを入れてみた【後編】

2018年の第56回宣伝会議賞の課題を最初に見た時にいれたツッコミを記事にしました。コピーを書いて応募する際の参考にしてみてください。定番からご新規さんまで様々な課題があって面白いです。後編です。

【2018年】第56回宣伝会議賞の課題にツッコミを入れてみた【前編】

2018年の第56回宣伝会議賞の課題を最初に見た時にいれたツッコミを記事にしました。コピーを書いて応募する際の参考にしてみてください。定番からご新規さんまで様々な課題があって面白いです。前編です。

【数検】宣伝会議賞のお題をTRIZの発明原理で考えてみる【後編】

TRIZの発明原理を宣伝会議賞の課題を題材に試してみます。後編でも数学検定のコピーでTRIZの発明原理を活用できるか検証します。

【数検】宣伝会議賞のお題をTRIZの発明原理で考えてみる【前編】

TRIZの発明原理を宣伝会議賞の課題を題材に試してみます。数学検定のコピーでTRIZの発明原理を活用できるか検証します。

第56回宣伝会議賞の課題一覧から見える1次通過攻略ポイント【2018年】

2018年の第56回宣伝会議賞の課題一覧から見える攻略ポイントを考察し、日本最大の広告賞を取るための攻略の糸口を探ります。認知向上や興味喚起など様々な課題がありますが、デザインの視点での攻略方法を探ります。